施工事例 完成するストーリー
洋食デリバリーカー
洋食デリバリカー(左)
洋食デリバリカー(右)
洋食デリバリカー(左)
キッチンカー
キッチンカー(左)
キッチンカー(右)
キッチンカー(左)
キッチンカー(右)
キッチンカー(左)
ショーケースカー
ショーケースカー(左)
ショーケースカー(右)
ショーケースカー(左)
ショーケースカー(右)
ショーケースカー(左)
ショーケースカー(右)
完成復活までのストーリー
ぽんぽこキッチン制作の移動販売車!
こちらでは、出来上がっていく様子をリアルタイムで発表してきました。
そしていよいよ完成しました!!
素敵なウィークスルーバン制作に、スタッフ渾身でがんばった作業を見てください!
@車両引き上げ
廃車寸前の車をベース車にするために引き上げて来ました。
ぽんぽこキッチンは、自社仕入、直接施工です。
これは来たときの車の状態です。(もともとキッチンカーだった車です)
この状態から、いかにいかに完成するのか?
闘いはここから始まりました。
(左)
(右)
(左)
(右)
A分解
(左)
分解を開始して取り外せるものは取り外します。
写真は塗装をとった状態。
(右)
そのほか、塩分で錆びてしまった床の徹底補修、交換、
清掃をする為にできるだけ取り外します。
Bさらに分解します。
(右)
まだまだ、分解と取り外しを行います。
床も取り外しました。廃車寸前のベース車だったので、床を外すとこんな風になっています。
これを素敵なウォークスルーバンに生まれ変わらせて行きます!
Cエンジン部分をのせかえます。
(左)
同じ型式のエンジンに載せ変えます。
移動販売車はお客様の所へ出向いて、初めて商売になるので、動力性能は大切です。
車体は古くても、エンジンはしっかりしたエンジンに載せ変えます。
お客様のため!大胆な改修もどんどん行います。
D外装加工-1
 [ビフォア] 外装に穴があいています |
 |
 [アフター] 穴をふさぎました。 |
D外装加工-2
 [ビフォア] 穴と錆があります。 |
 |
 [アフター1] 錆をとって |
|
|
 |
|
|
 [アフター2] 穴もふさぎました。 |
D外装加工-3
 [ビフォア] 屋根のうえ。 |
 |
 [アフター1] 錆をとりました。 |
|
|
 |
|
|
 [アフター2] 赤い塗装は錆止めです。 |
D外装加工-4
(左)
同じく、赤い塗装は錆止めです。
これからさらに砥いで綺麗にします。
E完成復活!
外装の加工、内装の加工が終わり、ウォークスルーバン、生まれ変わりました!
(左)
(右)
(左)
(右)